![]() 星降る夜に... みずがめ座δ(デルタ)流星群 北群 ペルセウス座流星群 20:00に、東の空でお逢いしましょ☆ ![]() クリックで少し大きくなります。 右手(東南東の方)にみずがめ座の放射点があります。 左手に、丸く囲った場所がありますが、ここがペルセウス座です。 20:00には、まだ少ししか上がってきませんが、 下から上に向かって星が流れていく予定です。 まるで、打ち上げ花火みたいですね☆ ![]() 上の星図で丸く囲った場所には、こんな星座が上ってくるんです。 これがねペルセウス座ですね。 ペルセウス座流星群は、一時間に約30~40個ほど流れる予定です。 9日が満月なので、まだ月明かりに邪魔されそうなので、 今回は、お月様の出る前の20:00をお空見の時間にしました。 この時間ですと、ちいさなお子様も一緒に見ていられますから、 楽しい夏休みの一日になるかもしれません。 ☆ 長い流れ星を見つけるには、天頂や星座より離れたところを見るといいです。 また、20:21を過ぎますと、月が昇ってきますので、 今度は、月を背にして空を見られることをお勧めします。 ぜひ皆さんも楽しんでくださいね。 零れるような星空を見上げながら、皆さんのことを思います。 星が瞬いたら、笑顔で挨拶を交わしましょう。 素敵な天体ショーの時間をお過ごしください。 お空見の会でお逢いいたしましょう☆
+ Top +
|
|