![]() 何かを求め見上げる空は いつもやさしい奇跡を起こしてくれる。 きみにこの空をかけて出逢えたキセキ 僕は本物だと信じたいんだ クリスマス☆イヴ 12月24日 土曜日 21:00 報告会 この日、空はゆっくりと広い地域を星で満たしてくれました。 ステキなイヴの一夜を、ほんとうにありがとうございました。 ![]() 空は天辺から少しずつ雲をとかし 山の裾の方までゆっくりと下りてゆきました。 ![]() 頭上には大きなオリオン座が。。 慌ててシャッターを切ったけれど、 悴んだ指先は喜びに振るえ(寒さかしら?^-^) あんまり上手に写すことはできなかったけど・・。 理衣ちゃんが、 「ちゃんとオリオン座が見えるよ」って言ってくれたから とってもうれしくって・・・。 こんな空が見えたのってね。 でも、21:00を20分も過ぎた頃に 山裾で待っていてくれた雲が、また空へと・・・。 誰かの願い わたしの願い みんなの願いが届いた空だったようです。 ありがとう。。 イヴの奇跡は、みなさまの優しさだったんですね。 みなさまも、ステキな夜を過ごされたようで、 本当にうれしく思いました。 また、この空でお会いいたしましょう。。 ステキな夜に届いたキセキを あなたから わたしから そして 世界中へと・・・ ![]() クリスマス・イヴ 12月24日 土曜日 21:00 この夜は、特別な天文現象がある訳ではありませが・・・。 こんな日にみなさまと空を見上げられたら、とても幸せです。 たとえば、世界中の子供達の幸せを願って・・・。 たとえば、世界中の人々の平和を願って。 この地球上にあるすべてのもの。。 生のあるもの無いモノ、カタチあるもの無いモノ。 そのすべてに、愛と希望の星が届きますようにと、 一緒に願っていただけたら、本当にうれしいです。 クリスマス・イヴの夜 みなさまのココロに、やさしい灯りが燈りますように・・・。 クリスマス・イヴの21:00 東の空の星図を置いておきます。 ご参考になさってください。 ![]() サムネイルになっております、クリックをして大きな画像でお楽しみください。 ☆★☆ クリスマスこぼれ話 ☆★☆ きょうは、クリスマスツリーの天辺に輝く星のお話をいたしましょう。 その昔、東方の三人の博士(賢者)達が、ベツレヘムという町のほうに大きく輝く星が瞬いたのを見て、それが救い主の到来を告げるものであるということを悟りました。 そして三人の博士たちは、その星に導かれるように、ベツレヘムという町にいた幼子イエスとその両親のもとへとたどり着いたのです。 この星が、暗闇の世界に光と希望を与える、最初のメッセージだったのですね。 それでクリスマス・ツリーが飾られる時、天辺に星が飾られるようになりました。 こんなお話があって、この星を「ベツレヘムの星」と呼ぶ方もいらっしゃるそうです。 ツリーの天辺の「ベツレヘムの星」は、希望の星だったのだと思います。 今夜は、あなたにとっての希望の星を、ひとつ見つけて。。 これから1年の、がんばるチカラとしてみてはいかがでしょうか? どうぞ、ステキなクリスマス・イヴと、クリスマスを。。。 ![]() としこさん撮影 ふたご座流星群 12月14日 水曜日 23:00 東の空 冬型の気圧配置が強まった日のお空見の会でしたが・・・。 みなさまは、流れ星を見ることが出来ましたか? 報告会 ![]() Orionさまの所は、とても空がきれいですね。 満天の星が、夜空を彩っています。 流れ星は写らなかったけれど・・・っておっしゃったけど、 こんなにきれいな星空を映してくださいました。 ![]() uiuiさんは、ふたつ流れ星を見つけたって。。 長い尾の明るいのを一つと、 まるで気のせいだったかのようなのを一つ。。 こんな寒空にみんなも見てるんだろうなぁ~ってなんだかニンマリ♪ で、こちらは5:30のお月さまの写真を。。。 うぅ~ん、うらやましーい。 ![]() としこさんからは、16日の満月をいただきました。 北海道の冬も、お月様が見えるとホッとしますね。 ![]() あたしの14日は、雪降りの一日で、次の日の晴れ間がとても恨めしく思ったお空見の会でした。 今回のふたご座流星群は、満月間近の明るい空にも負けない流れ星が見えたようです。 太平洋側のみなさまは、空もきれいに晴れ上がり、 夜空の星もたくさん見られたようで、本当によかったですね。 日本海側や北海道のみなさまは、雪や曇り空の夜になったようで、星が見えなかったかもしれません。 でも、見えない空の真ん中で、見える空からの信号が送られてきているようで、ますますステキな気持になれた方もいらっしゃることでしょう。 冬のお空見の会は、どうしてもこのようなスタンスになってしまいがちです。 でも、それだからこそ・・・。 たくさんの方の気持を受け止めれるお空見の会になると思います。 どうぞ、また一緒に空を見上げてくださいね。 瞬きの一粒を、あなたの心にきっと届けます。 そんな思いをいっぱいにして、 今回のお空見の会を終わらせていただきます。 また、ご一緒いたしましょうね。 ![]() ふたご座流星群 12月14日 水曜日 23:00 東の空 今回のお空見の会は、三大流星群のひとつといわれている、 ふたご座流星群をご一緒に楽しみましょう。 ![]() ふたご座流星群極大の14日は、満月の二日前に当たるため、多少お月様の明るさの影響を受けるかもしれません。 出来るだけ、お月さまを視野の外へ置いてから流星群をお楽しみください。 輻射点を中心に上に月、下方に土星も見えています。 お時間は、23時といたしましたが、一晩中流れ星を掴まえることが出来ますので、お好きな時間にも観察されると、また楽しみが増えることと思います。 ** ふたご座流星群☆一口メモ ** 流れ星の数は、1時間に約30個ほど。 輻射点は、ふたご座α星カストルの近くにあります。 速度は中速と言われる、35km/秒ほど。 小惑星ファェトンを母天体とした流星群です。 極大の日は、12月14日ですが、 12月2日~12月19日まで活動をしていますので、 また、気付かれた時にも空を見上げてみてください。 雪の便りも聞こえた12月。 外でのお空見の際は、十分にあったかい格好で、 まわりの安全にも気を配って楽しんでくださることを望みます。 窓からのお空見も、それはそれでとてもステキなことだと思います。 絶対に、無理はなさらないでくださいね。 では、今回のお空見の会も、ご一緒に楽しみましょう。。 ![]() 12月の声を聞いた途端に、日本海側から雪の便りが届いてきました。 寒さが厳しくなってきましたので、 空を見上げる時は、温かい服装を心がけて、 安全な場所でご覧になってくださいね。 では、今月のお空のラインナップを。。 - 12月 9日 金曜日 21:57 月齢 7.5 - 金星が最大光度になります。 いつも南西の空低く見えている宵の星☆金星が、光度-4.7等、視直径41.1"の最大光度になります。 この日の金星の光度は、1等星の約150倍という明るさです。 ですから、夕方の太陽が沈む前から、夕陽が沈んだまだ明るい空、そして暗くなってたらと、いろんな表情の金星を楽しむことが出来ると思います。 お時間のある方は、13:00頃の空から時々眺めてみると、とても楽しいと思います。 お勧めの一日です。 - 12月14日 水曜日 15:00 月齢 12.5 - ふたご座流星群が極大になります。 こちらは、お空見の会で一緒に見上げる空となります。 お時間は23:00。。 お空見の会での詳細は、後日お知らせをアップいたします。 この日は、満月間近の月が出ていますので、観測の条件としてはあまりよくありません。 でも、見逃せないこの冬の天体ショーです。 出現期間が12月5日~12月20日と長くありますので、この日のほかにも時々空を見上げてみてください。 きっと、きれいな流れ星が見えることでしょう。 - 12月22日 木曜日 3:35 月齢 20.5 - 冬至です。 一年中でお昼が一番短く、夜が一番長くなる一日です。 この日からこぐま座β流星群が極大へと向います。 (太陽黄経270゚、東京日出:06時47分、日入:16時32分) - 12月23日 金曜日 0:00 月齢 21.5 - こぐま座β流星群が極大になります。 眠れない長い夜は、北北東の空を見つめてくださいね。 目印は、見つけやすい北斗七星と北極星です。 出現期間は、12月18日~12月24日となってます。 - 12月25日 日曜日 22:10 月齢23.5 - クリスマスの出逢い 月がおとめ座の1等星スピカに最接近します。(東京:00゚45.0') とっても近付きますから、スピカをすぐに探し当てられますね。 みなさまの上に、幸せの星が降り注ぎますように。。 またお空見の会では、クリスマスイヴにお空見を予定しております。 こちらも、とてもステキな会になると思いますので、ぜひ、ご参加くださいませ。 後日、お知らせをアップさせていただきます。 - 12月31日 - 大晦日は大切な方と。 とても身近な方たちと、除夜の鐘を聞きながら。。。 今年1年の感謝と来る年への喜びを分かち合いながら、時々空を見上げてみてください。 星の降る場所・雪の降る場所・幸せの降る場所。。。 1年の締めくくりは、身近な方に感謝の気持を込めて。。 ![]() 今年最後の月も、お空見の会でお楽しみくださいませ。 ![]() (C) カントリーさま 横浜の空 しし座流星群 11月18日 金曜日 24:00 東の空 しし座流星群の極大の日は17日でしたが、 お空見の会が設定した時間は、中でも見ることの出来る確率が高い時間帯でした。 みなさまは流れる星を掴まえることができましたか? では、今日もみなさまからの報告を聞いて見ることにいたしましょう。 報告会 ![]() Orionさま。 関東は、とてもいいお天気だったそうで、たくさんの方が流れ星を見つけられたみたいです。 Orion様は、とてもたくさんの星の映った写真を届けてくださいました。 ほら。。土星はあそこに光っていたんですよ。 みなさま、見つけられましたか? ![]() としこさんが土星の写真を撮ってくださいました。 ちっちゃなデジカメで、かわいい森の動物をとっていらっしゃる方です。 土星の輪っかの影が、これこれ♪って、そんな気持まで写り込んでますよね。 本当にいい写真をありがとうございました。 西の方は少し雲が出ていたみたいですが、流れは速めで・・・。 uiuiさんから、とてもきれいな空が届きました。 ![]() ![]() 最初は月にも雲がかかって、とても幻想的で・・・。そのうちにその雲もどこかへ。。 オリオン座までしっかり写真に写る空に。 ![]() ![]() さっき流れた場所にカメラを据えて頑張ったけど、流れ星を写真には収められなかったんですって。 でもね。。。 たった一つ。。。 長い長い尾の明るい流れ星を見たよ 綺麗だったぁ。。。。。。。 今まで見た中で一番綺麗な流れ星だった… 言葉に出来ない心の想いを 流れ星と、瞬く星たちに乗せて・・・ そして 同じ星を遠くで見つめあってる仲間たちと、お空でまた逢えたことの喜び・・・ 自然と溢れた涙は、感謝の気持ちと、切なさと、感動・・・ 素晴らしい夜でした って、uiuiさんの気持が伝わってくるコメント。 こちらまで嬉しくなった夜でした。 ありがとう。。 あたしの所は、あいにくの大嵐。 残念なことに、月も星も明るさも、何も見えない夜でした。 でも、だれかが見つけてくれることを願えた、思い入れの深い夜でした。 みなさま、ご一緒してくださいまして、本当にありがとうございました。 また、ご一緒に空を見上げましょうね。 topの写真は、カントリーさまが横浜で捕らえた月の写真です。 夜景の中に浮かぶ月も、なかなかステキですね。 カントリーさま、ありがとうございました。 ![]() おうし座流星群 11月12日 土曜日 21:00 東の空 輝くような流れ星や、火星は見つけることが出来ましたでしょうか? 華やかな流れ星を見つけることの出来たみなさま、見つけられなかった皆様。 それでも夜空の星のもと、あなたに会えた喜びは、とても大きいものでした。 報告会 今回、夜空が晴れたところの方は、一つ二つと流れる星が見えたようです。 秋の空は、本当に澄んでいましたね。 ![]() 星のお話をたくさんしていたら、 二つも流れ星を見逃しちゃったって。 でも、とっておきの一個を見ることが出来てよかったですね。 みんなも同じ空を見ていると思うと、幸せな気持になるって。 本当にそうですね。 ![]() 火星がとっても良く見えたそうです。 寒い夜に、ほんの少し暖かさを感じて粘ったけど、 残念なことに、流れ星は見れなかったようです。 でも、きれいな星空に望遠鏡が欲しくなったみたいです。 ![]() そして、こんなステキなお話をしてくださいました。 何だか思いがけないプレゼントを貰ったようで、 とっても幸せな気持ちになれました。 みなさんと、この空は繫がっている。 月も星も、どこから見上げても誰の目にも同じように見えて、同じように優しい光を投げかけてくれる。この空に、この星々がある限り、心は繫がっている。みんなの笑顔を思うことが出来る…。 ほんとに暖かいねって・・・ ステキな言葉を、ありがとうございました。 ![]() かわいそうだったわね。 でも、ワンちゃんのお散歩の時、火星がきれいに見えたって。 これは、ちょっと後のお空の写真です。 お月様が、とてもきれいです。 この次は、体調もいいお空見が出来るといいですね。 それと、寒くなってきたから、風邪にも気を付けていて☆ Orionさまは、21時から23時30分まで北浦の湖畔で星空を見上げていらっしゃったそうで、その時見えた流れ星は、全部で19個、そのうち、おうし座流星群に属するものは5個だったそうです。 たくさん見つけられたんですね。 雨がスカッと止んでくれて、今夜もすごくいいお空見になったよ~☆ と、楽しそうな声をかけてくださったyuuさん。 雨でもそれはそれで楽しめるけど、晴れてくれるとやっぱりうれしいよね♪って。。 本当にそうね。 ![]() でも、お空見の時間を待っていたかのように雲が晴れ・・・。 とてもきれいな空に、火星がきれいな光を放っていました。 残念ながら流星は見ることが出来ませんでしたが、 とても、温かい気持で迎えられたお空見の会の夜でした。 みなさま、本当にありがとうございました。 この日、空を見上げていた場所ではひとりきりだったとしても、 見上げた空の上で心が重なって、ひとりではない夜を過ごせたことと思います。 また、こんな夜をあなたと過ごしたいですね。 またねって言葉を胸に、今回のお空見の会を終わりたいと思います。 また、次回、お空見の会でご一緒いたしましょう。
+ Top +
|
|