![]() こぐま座流星群 12月23日 日曜日 22:00 北の空 クリスマスイブの1日前。 空からたくさんのサンタクロースが、皆さんの住む街へと旅立つように、 空からお星様が降ってきます。 どうか、ステキな夜をお過ごしくださいませ☆ ![]() こぐま座は、一晩中、北の空で輝いています。 こぐま座の尻尾の先が、北極星です。 次の日が満月ということもあり、あまり条件はよくありませんが、 誰かのことを思って見上げる空は、いろんな不思議が起こるかもしれません。 たとえば、この流星群の母彗星である8P/タットル彗星は、 来年の1月に回帰するので、もしかすると・・・なんてね(^-^) イブイブのキセキ。 ぜひ、大切な方とご一緒に見上げてくださいね。 ステキな夜。 お空見の会でお逢いいたしましょう☆ ![]() 火星の最接近を楽しもう 12月19日 水曜日 20:00 東の空 約 2年2か月ぶりに地球に最接近する火星。 明るさはマイナス1.6等となって、赤く輝きます。 火星は、ふたご座の近くにあり、 夕方から見つけることが可能です。 ただ、いろんな所の方と、ご一緒に見上げたいと思いますので、 ほぼ、全国で見られる時間でのお空見の会となりました。 ![]() 今回の最接近は、 2003年8月の約6万年ぶりの大接近や、 2005年10月の最接近の時よりは、小さく見えますが、 星空の美しい季節の接近ですので、とても楽しめると思います。 ![]() クリックで大きくなります。 また、真夜中には天頂付近まで昇ってきますので、 撮影をされる方や、遅く帰られる方も楽しめますね。 2008年1月7日ごろまでは、ある程度大きな火星を見ることができます。 晴れた日には、ぜひ空を見上げてみてください。 では、寒さと安全には十分な配慮をなさって、 今回も楽しい夜を過ごしましょう♪ お空見の会で、お逢いできますことを、楽しみにしています☆ ![]() ふたご座流星群 12月14日 金曜日 22:00 東の空 12月2日 ~ 12月19日の間、夜空をかけている流星群が、 12月15日の午前3時ごろピークを迎えます。 ふたご座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群・8月のペルセウス座流星群と共に、 三大流星群と呼ばれ、毎年同じ頃にたくさんの流れ星を見せてくれる流星群です。 今年は、月齢4の細いお月様は、21:00頃に沈みますので、 早い時間から、流れ星が見えやすくなります。 この流星群の流れる速度は、中速(対地速度:35km/s)ぐらいで、 目で見つけられる流れ星は、一時間に約30個ほどと予測されます。 また、ピークとされる日の前後でも、出現が期待できますので、 お天気の良い日には、ぜひ、空を見上げてみてくださいね。 ![]() 放射点のあるふたご座の側には、赤く輝く火星がありますので、 とても見つけやすいと思います。 ただ、流星群は空中を飛び回りますので、 ふたご座だけを意識せず、空全体を見ていてくださいね。 流れ星は、放射点よりも離れた場所の方が、 長く流れてくれますから☆ もう、雪の降っている地域もあり、ましてや夜の観察です。 ご自分が思っておられるよりも、外での観察は身体を冷やします。 どうぞ、十分に温かくして、安全な場所で観察してください。 けっして、ご無理をなさいませんように。。 ふたご座は、18:30頃にはもう昇ってきていますので、 小さなお子様などと、この時間から楽しむことも出来ます。 そして、お仕事で遅くなられる方も、一晩中見ることができますので、 ぜひ、楽しんでくださいね。 北陸に住むあたしは、冬型のお天気になると なかなか見ることができませんので、 太平洋側にお住まいの皆様。。 どうぞ、あたしの分も見つけてくださいね。 どんなお天気でも、一緒に見上げ、 皆様と同じ時間を過ごしたいと思います。 どうぞ、いい時間を過ごされますように・・・。 楽しいふたご座流星群の夜。 お空見の会でお逢いいたしましょう☆
+ Top +
|
|