
ふたご座流星群
12月14日 火曜日 20:00 東北東の空
年間三大流星群のひとつに数えられる流星群の、
ふたご座流星群の極大日(ピーク)です♪
この流星群の活動期間は、12月5日~12月20日頃です。

ピークの時間が午後8時ですし、
深夜には月も沈みますので、
なかなかの好条件だと思います^^
この流星群は、1時間に約60個ほど流れる予定です^^
寒い時期ですが、晴れていればきっと
いくつか見つけることが出来そうですね♪

ふたご座流星群の少し前にの12月12日には、
うみへび座σ流星群が極大を迎えています。
この流星群の活動期間は、12月上旬~中旬頃ですので、
天気の加減を見ながら、この2~3日は空を見上げるのもいいですね。
12月に入り、寒さもうんと増してきました。
暖かい格好で、無理をせずに観測してくださいね。
また、お風呂はお空見の後、寝る前に入られることをおすすめします。
安全には十分気をつけて、
楽しいお空見をしてください^^
流れ星の結ぶ空の下、
お空見の会でお逢いいたしましょう☆
Close
・キラキラ by ワカナ
帰宅が遅くなってしまい、
日付が変わった頃からお空見を始めました。
ちょうど寝室の窓の正面だったので、
ベッドに入って逆さになって空を見上げたら…
すぐに、☆彡 キラッ…
幸せ。
たくさん見ちゃいました。
・Re: キラキラ by kiki
ワカナさん、こんばんは。
今回のお空見は、特等席がご用意されていたみたいですね^^
流れ星を見るときの、いちばんいい見方は・・・
寝転んで見る!!ですから!!
それもご自宅で、ふわふわのベッドの上だなんて羨ましすぎです(笑)
今年のふたご座流星群は、いつも以上にたくさん出現したようで、
そしてとても明るいものが多かったようですから、
本当に見られてよかったです!!
こちらは生憎の曇り空と時々の雨。
残念ながら見ることができませんでしたが、
こうしてワカナさんが見れたことを教えてくださったこと、
その様子をお話してくださったことで、
あたしも一緒に見つけれたようでした。
本当に、ありがとう♪
また、いろんな空を、
たくさんご一緒しましょうね^^
・Re: ふたご座との縁 by kiki
鍵コメさん、こんばんは。
ふたご座流星群は、見ることができましたか?
ご家族揃って、見上げられたならステキなことですね。
縁とはとても不思議なもので、いろいろと繋がっていくもののようです。
これからも、ステキなご縁が続いて行きますように・・・お祈りしています。

糸月と水星の大接近
12月 7日 火曜日 夕方 南西の空
生まれたての細いお月さまと水星が
夕暮れの空で大接近します。

お月さまの月齢は1.4
太陽が山の端に隠れる頃、
まだ小焼けの残る空に現れます。
大接近しているお月さまと水星の近くには、
火星もキラリと輝いています。
明るさの残る頃は、少し見つけにくいかもしれませんが、
空はどんどんと暗くなっていき、
それにあわせるように、月星がはっきり見えてきます。
細いお月さまの地球照も、
きっときれいに見えると思いますよ^^
夕方、ちょっと空を見上げてみてくださいね☆
Close
・見ましたよ by morinof
しっかり見ることが出来ました。
今日はふたご座流星群と、はりきっていたのに
雲に覆われて見られそうにありません。
あと1時間くらいは粘ってみようと思います。
・Re: 見ましたよ by kiki
morinofさん、こんばんは。
きれいな生まれたてのお月さまを見ることができてよかったですね^^
あたしの所では、生憎の曇り空。
morinofさんが見上げた空を思い浮かべ、きれいだったろうな・・・って!
でも翌日には雲もはれ、ちょっぴり太くなったお月さまを、
それでもまだまだ美しい三日月を見ることができて、とてもうれしかったです。
ふたご座流星群は、あれからもう少し粘られていたみたいですが、
見ることができましたか?
今年のふたご座流星群は、明るい星がたくさん飛び交ったようで、
とてもきれいだった見たいです。
この日の前後も、少し見れたようですから、
morinofさんがも、どこかの日で見れていたなら・・・と、願って止みません。
こちらは北陸。
この前後のお天気もあまりよくなく、見つけることが出来なかったことが、とても残念です。
でも、同じ時を共有できていたことのうれしさ。
本当に、ありがとうございました。
コメントは、その日に読ませていただいていたのに、
お返事をお送りするのが遅れてしまって、ごめんなさいね。
またいろんな空を、一緒に見上げましょう♪