|

オリオン座流星群
10月22日 月曜日 2:00 南東の空
前日の十三夜を見た後は そのままオリオン座流星群でもいかが?
スポンサーサイト

10月22日 午前 2時に極大(ピーク)ピークを迎えるオリオン座流星群。 活動の時期は10月10日~11月 5日の間なので、 前日の十三夜を見ている時にも、流星を見つけることが出来るかもしれません。
ただ、この時期はお月様も満月間近ということもあって、 月明りが邪魔をして、流星が見つけにくいかもしれません。
お月様は3時頃には沈みますので、 極大の頃には月明りに邪魔されず、 見やすくなっているだろうなぁ…ということで、 ちょっと遅いというか、早すぎるというかの時間でのお空見となりました。
条件の良いところですと、1時間に15個ほど見ることが出来そうです。 でも、この流星群は明るいものが多いので、 早い時間でも、上手に影を造ったりして眺めれば 見つけられると思います。 時間の合わない方は、手などで目に月あかりが入らないように工夫したり、 軒下の影を上手に利用したりして、見つけてみてください。
 クリックすると、少し大きくなって見やすくなります。
オリオン座流星群の母天体は5月のみずがめ座η流星群と同じくハレー彗星です。 ハレー彗星の通った後の塵が 大気圏に飛び込んできてオリオン座流星群になります。 なんだかそれを想うと、不思議ですね。
オリオン座流星群は、割と見つけやすい流星群です。 明るい月明りのもとでも 月明りが鎮まる真夜中でも あなたのもとに届いてくれると嬉しいです。
秋の夜長 流れ星を数えながら お空見の会でお逢いいたしましょう☆
Close
|