上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
URL | |
Comment | |
Pass | |
Secret | 秘密 |
この記事のトラックバックURL
http://tozyeekiki.blog13.fc2.com/tb.php/162-f4923773
この記事へのトラックバック
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
この記事のトラックバックURL
http://tozyeekiki.blog13.fc2.com/tb.php/162-f4923773
この記事へのトラックバック
![]() ふたご座流星群 12月13日 土曜日 23:00 東南東の空 ふたご座流星群は、 夏のペルセウス座流星群やお正月のしぶんぎ座流星群とともに、 年間三大流星群のひとつに数えられている流星群です。 毎年、安定した流星の出現数がありますので、 とても見ごたえのある流星群です。 ただ今年は満月が13日となり、ふたご座のすぐそばに輝きますので、 見える流れ星の数が、だいぶん減ってしまうかもしれません。 ![]() このふたご座流星群の活動期は、12月5日~12月20日で、 極大(ピーク)は、12月14日の8:00頃となります。 ですから、見頃は13日の真夜中から14日の明け方までとなる予定です。 13日はちょうど土曜日と言うこともありますので、 小さい子供さんたちも、ちょっと遅くまで置いていられるかもしれませんね^^ ふたご座の放射点(流れ星の出発点)は、夕方から空に昇っていますので、 このお空見の会の時間より、もっと早く・・・。 そうですね。。 空がしっかり暗くなる、20:00頃から見てみるのもいいかもしれません。 遅くまで起きていられない方は、この早い時間に。 宵っ張りでもだいじょうぶな方は、このお空見の会の時間に。 夜は無理なの・・・とおっしゃられる方は、 空が白み始める前のお時間に。。 空気が澄み、空がきれいに見えるこの時期の、 ふたご座流星群を、楽しみましょう。 月明かりが明るくても、月を背にして影を作ったり、 建物の影や、手のひらで影を作ったりしながら、 ゆっくりした気持ちで、空を広く見回してみてください。 もともと出現数が多い流星群ですので、 月明かりに負けないほど明るい流れ星を見つけることができるはずです。 この流星群の予想出現数は、1時間に30個以上の予想です。 温かい格好をし、安全に気を配りながら、 この素晴らしい天体ショーをお楽しみください。 流れ星を見つけたら、 一緒に見上げている人のことを思い出して、 ちょっと手を振ってみたりしましょう^^ それだけで、とても温かい気持ちになれるはずですから。 では、降りそそぐ星の下。。。 お空見の会でお逢いいたしましょう☆ スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://tozyeekiki.blog13.fc2.com/tb.php/162-f4923773
この記事へのトラックバック
|
|