上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() 部分日食(西日本) 1月15日 金曜日 16:30 西南西の空 今回は、中部地方より西の地域で 夕方の部分月食を見ることができます。 また西の方ほど、日食が始まるときの高度が高いので、 欠け方も大きくなるまで見ることができます。 今回は夕方の沈む太陽ですので、 欠けたまま沈んでいく様子を見ることができます。 こうして書けたまま沈んでいく部分日食のことを 「日没帯食(にちぼつたいしょく)」といいます。 ![]() この図は、北九州辺りの日食始まる頃のものです。 ![]() こちらは、同じく日食の始まる頃の福井県辺りの図ですが、 だいぶん高度が低いのが分かると思います。 ![]() これは、16:55分頃の北九州辺りの予想図です。 ![]() 17:10頃の福井県の予想図です。 もう、ほとんど沈む間際ですね。 でも西の地方では、もう少し欠けるのを楽しめます。 ![]() 同じく17:10の予想図ですが、 こちらは北九州辺りのものになります。 まだだいぶん高度が高いですね。 今回、東日本の方は残念ですが、 西日本にお住まいの方は、 忙しい夕暮れですが、ちょっと手を休めて、 部分日食を楽しんでくださいね。 = 注意事項です = 夕方で、太陽の光もだいぶん弱まってはいますが、 決して太陽を直接見たりしないでください。 安全のため、きちんと日食グラスなどを使ってくださいね。 雪が止んでくれることを願いながら、 お空見の会でお逢いいたしましょう ごめんなさい。。 早くにアップしたと思っていたのに、 仮登録になっていました・・・(汗) スポンサーサイト
|
|