
12月の声を聞いた途端に、日本海側から雪の便りが届いてきました。
寒さが厳しくなってきましたので、
空を見上げる時は、温かい服装を心がけて、
安全な場所でご覧になってくださいね。
では、今月のお空のラインナップを。。
- 12月 9日 金曜日 21:57 月齢 7.5 -
金星が最大光度になります。
いつも南西の空低く見えている宵の星☆金星が、光度-4.7等、視直径41.1"の最大光度になります。
この日の金星の光度は、1等星の約150倍という明るさです。
ですから、夕方の太陽が沈む前から、夕陽が沈んだまだ明るい空、そして暗くなってたらと、いろんな表情の金星を楽しむことが出来ると思います。
お時間のある方は、13:00頃の空から時々眺めてみると、とても楽しいと思います。
お勧めの一日です。
- 12月14日 水曜日 15:00 月齢 12.5 -
ふたご座流星群が極大になります。
こちらは、お空見の会で一緒に見上げる空となります。
お時間は23:00。。
お空見の会での詳細は、後日お知らせをアップいたします。
この日は、満月間近の月が出ていますので、観測の条件としてはあまりよくありません。
でも、見逃せないこの冬の天体ショーです。
出現期間が12月5日~12月20日と長くありますので、この日のほかにも時々空を見上げてみてください。
きっと、きれいな流れ星が見えることでしょう。
- 12月22日 木曜日 3:35 月齢 20.5 -
冬至です。
一年中でお昼が一番短く、夜が一番長くなる一日です。
この日からこぐま座β流星群が極大へと向います。
(太陽黄経270゚、東京日出:06時47分、日入:16時32分)
- 12月23日 金曜日 0:00 月齢 21.5 -
こぐま座β流星群が極大になります。
眠れない長い夜は、北北東の空を見つめてくださいね。
目印は、見つけやすい北斗七星と北極星です。
出現期間は、12月18日~12月24日となってます。
- 12月25日 日曜日 22:10 月齢23.5 -
クリスマスの出逢い
月がおとめ座の1等星スピカに最接近します。(東京:00゚45.0')
とっても近付きますから、スピカをすぐに探し当てられますね。
みなさまの上に、幸せの星が降り注ぎますように。。
またお空見の会では、クリスマスイヴにお空見を予定しております。
こちらも、とてもステキな会になると思いますので、ぜひ、ご参加くださいませ。
後日、お知らせをアップさせていただきます。
- 12月31日 -
大晦日は大切な方と。
とても身近な方たちと、除夜の鐘を聞きながら。。。
今年1年の感謝と来る年への喜びを分かち合いながら、時々空を見上げてみてください。
星の降る場所・雪の降る場所・幸せの降る場所。。。
1年の締めくくりは、身近な方に感謝の気持を込めて。。

今年最後の月も、お空見の会でお楽しみくださいませ。
スポンサーサイト
URL | |
Comment | |
Pass | |
Secret | 秘密 |
この記事のトラックバックURL
http://tozyeekiki.blog13.fc2.com/tb.php/41-9cc6efde
この記事へのトラックバック